プロポリス使用上のメリット・デメリットは

前へ
次へ

ミツバチが木の芽や樹液を原料に作ったプロポリスは、多くの人に親しまれている健康食品です。プロポリスは様々な健康効果が期待できるメリットがある反面、デメリットもいくつかあります。プロポリスを使用する前に、メリット・デメリットをきちんと確認することが重要です。ここではプロポリス使用上のメリット・デメリットについてご紹介します。

プロポリス使用上のメリット

プロポリス使用上のメリットは以下の3つです。

抗酸化作用が強い

プロポリス使用上のメリットの一つ目は、抗酸化作用が強いことです。プロポリスの主成分であるフラボノイドは、抗酸化作用が強いのが特徴です。抗酸化作用が強いフラボノイドは、体内の活性酸素の働きを抑える働きをします。活性酸素は細菌やウイルスから身体を守るために必要な物質ですが、必要以上に増えると体内の細胞を酸化させ老化を進行させてしまいます。例えば血管が酸化すると血管が固くなり、動脈硬化のリスクが高くなります。プロポリスからフラボノイドを摂取することで、身体の酸化を防ぎアンチエイジング効果が期待できます。

身体の免疫力を上げる

プロポリス使用上のメリットの二つ目は、身体の免疫力を上げることです。プロポリスは抗菌・抗ウイルス作用が強いため、風邪やインフルエンザ予防に活用することができます。プロポリスはもともと、ミツバチの巣を細菌やウイルスから守るために作られたものです。ミツバチはプロポリスを巣や自身の体に塗ることで、巣の中を無菌状態に保っています。またプロポリスは殺菌作用も高いため、直接飲んだりうがいに使ったりすることで口腔内を清潔に保つ効果が期待できます。

安心して使える

プロポリス使用上のメリットの三つ目は、比較的安心して使えることです。プロポリスは天然由来の成分のため、医薬品とは違って副作用がありません。ただし過剰摂取してしまうと身体に負担をかけてしまうため、商品に記載されている摂取量を守るようにしましょう。

プロポリス使用上のデメリット

プロポリス使用上のデメリットは以下の2つです。

アレルギーに注意する必要がある

プロポリス使用上のデメリットの一つ目は、アレルギーに注意する必要があることです。プロポリスは木の芽や樹液を原料に作られていることから、原料の植物にアレルギーがある人が摂取するとアレルギー反応を起こす可能性があります。気管支喘息や食物アレルギーなどアレルギー反応を起こしやすい疾患がある人は、あらかじめ医師に相談した上でプロポリスを摂取するようにしましょう。またプロポリスを摂取し始めのころは、少量を摂取してアレルギー反応が出ないか確かめた上で、徐々に摂取量を増やしていくのがおすすめです。

独特の味や匂いがある

プロポリス使用上のデメリットの二つ目は、独特の味や匂いがあることです。プロポリスはミツバチが作った物質ですが、ハチミツのように甘くなく独特の酸味や辛味があります。プロポリスの独特の味は、ほとんどの人が「まずい」と感じる味と言われています。またプロポリスは刺激臭の奥に甘い樹木のような特徴的な匂いがあります。プロポリスは独特の味や匂いがするため、原液を直接摂りにくい人が多いのがデメリットです。プロポリス独特の味や匂いが苦手な人は、カプセルタイプのサプリメントを活用するのがおすすめです。

まとめ

ミツバチが木の芽や樹液を原料に作ったプロポリスは、健康食品として多くの人に親しまれています。プロポリスはメリットとして抗酸化作用が強い、免疫力を上げることができる、安心して使えることがあります。一方、デメリットとしてアレルギーに注意すること、独特の味や匂いがすることがあります。プロポリスのメリット・デメリットをきちんと確認した上で、自分に合った商品を活用するのがおすすめです。

ページのトップへ戻る